Skip to main content
Home
Democracy Now Japan
NY独立報道番組 Democracy Now! を日本語でお届けしています
Democracy Now Japan
  • ホーム
  • 字幕コンテスト
  • 動画一覧
  • 過去記事
    • ニュース記事検索
  • about us
    • about Democracy Now!
    • エイミー来日
  • 初のアフリカ系副大統領が登場したコロンビアでアフリカ系の抵抗の歴史と感性を描く音楽映画企画がスタート
Home /温暖化

温暖化

2007/2/28(Wed)
2
Video Image: 
再生時間: 
14分

 地球上の温暖化ガスの4分の1を排出するといわれながら、京都議定書にも署名せず、地球温暖化問題への対策に消極的であり続けたアメリカ。その理由と情報操作の実態を、「Union of Concerned Scientists = 憂慮する科学者同盟」の代表が説明します。(14分)

企業と社会
偏向報道
温暖化

Pages

  • « first
  • ‹ previous
  • …
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • …
  • next ›
  • last »

今週の人気動画

  1. ジュリアン・アサンジとスラボイ・ジジェクの対談 Part 1 ウィキリークスの理念と影響、マニング、米国での大陪審
  2. テロ容疑者の罪状なき無期限拘禁は合衆国憲法に違反 国防権限法に差し止め判決
  3. ナオミ・クライン『NOでは足りない』トランプのショック政治に抵抗するために(2) バーニー、コービン、革新候補を押し上げる下からの反乱
  4. 先住民作家ルイーズ・アードリックの独立系書店
  5. フアン・コール エジプトの指導者は軍が決める
  • ‹ 前へ
  • 173 of 189
  • 次へ ›
さらに
続きを観る
DNJブログ

サイトについて

ニューヨークの独立報道プロダクションDemocracyNow!は、草の根の運動に焦点を当て、見過ごされがちな当事者の声をとどけることを使命とする番組づくりで、他のメディアには見られない特異な報道を行っています。日本語サイトは2007年に始まりました。日本ではあまり紹介されない事件や、日本の視聴者に関係のありそうな題材を厳選して紹介しています。

字幕動画アーカイブとしても、たいへんに充実してきました。どれも内容の濃いインタビューであり、見るたびに新しい発見があります。いろんな使い方ができる資料として、お役立ていただければ幸いです。

 

Tags

アパルトヘイト
アリ・アブニマー
カーター
ゲスト
パレスチナ
一国家解決
分離壁
エネルギー
油田開発
環境汚染
石油企業
マルクス主義
タリク・アリ
規制
ベネズエラ
中南米
左派政権
石油
1968
イギリス
ヨーロッパ
アクティビズム
デジタル化
ネットの中立性
メディア
独占
電波の民主化
TPP
個人情報
監視社会
警察
企業と社会
偏向報道
温暖化
二大政党
企業犯罪
映画
シーザー・チャベス
ボリバル
CIA
カナダ
諜報
NAFTA
メキシコ
テロとの戦争
南北
移民
難民
イラク
内部被爆
More